TOPICS
2025.04.21
【プロジェクト事例紹介】小松市×フューチャーセッションズ
【市民と行政がつむぐまちづくり:市民ファシリテーターと描く小松の未来】オンライン対話イベント
https://www.futuresessions.com/projects/61195/
地域住民の合意形成、地域事業者間の連携、移住者と地元住民の関係構築、空き家の活用…
より良い地域づくりのためには、多様な課題が存在します。
石川県小松市では、課題に対し「自分たちの地域を自分たちでつくる」という理念のもと、市民・地域団体・企業・行政など多様な関係者たちが協力しながら、地域課題に取り組むまちづくりを推進しています。
まちづくりの一環として開催された「小松市イノベーション・ファシリテーター講座」では、地域の課題解決に必要な知識やスキルを身につけたファシリテーターたちが生まれ、地域や企業などさまざまな場で実践を重ねています。
今回実施されたオンラインイベント「小松市×フューチャーセッションズ【市民と行政がつむぐまちづくり:市民ファシリテーターと描く小松の未来】」では、小松市がイノベーション・ファシリテーター講座を開催した経緯や、講座の修了生たちが、実際に地域で開催したワークショップの事例を共有。また小松市イノベーション・ファシリテーター講座で実際に行う「問いづくり」を体験いただきながら、地域の課題解決のヒントについて考え、住民主体で進めるまちづくりの可能性を探りました。
地域のまちづくりの可能性や、住民主体のまちづくりのヒントについて、小松市長、講座の修了生の方々と対話をしています。小松市で市民と行政がつむぐまちづくりからどのようなことが生まれているのか、レポートにまとめましたのでご覧ください。